アクセス
お問い合わせ
ブログ

名前を付ける

名前を付けるときは、読みやすくて、
誰が何をしているかがひと目でわかるようにしたかったので、
13年近く前に診療所の名前を付ける時は、
あまり考えずにとりあえず「ごう在宅クリニック」にしました。
当時は在宅の名前がついているだけでも目新しくありました。
昔はよく住宅リフォーム業者さんに間違えられましたし、
領収書に「ごう住宅クリニック」と書かれたりすることも多々ありましたが、
もう今では在宅クリニックさんはいたるところにありますし、
市内には他にもごう内科さんやごう耳鼻科さんがあるので、
うちのクリニックもありふれた感じになってしまいました。
保育園を作る時も、なんだかへんてこりんなところで区切ってしまったので、
ぱんだ保育園とかうるとら保育園みたいな可愛らしい名前にすれば良かったのに、
「ごう在宅ほいくえん」という、
クリニックを知らない親御さんにしてみればなんだこれはというネーミングになってしまいました。
そんな保育園でも毎日笑顔で働いてくれる職員さん方には本当に感謝しかありません。

そういう意味では医療法人に名前を付けるというのは、
うちのクリニックにとっては13年ぶりの大きなパラダイムシフトではありました。
「妻を愛する」会ぐらいにしてみようかなど考えたこともありましたが、
少子高齢化社会に関わるという理念があるのだからこれ以上公私混同はしてはいけないし、
先ずもって夫婦関係というものはそんなに単純なものでもありません。
うちのクリニックや保育園が毎日提供しているサービスは、
昔のように医者ひとりでできるものでは全くありませんし、
ホンネは確かにお医者さんが集まってくれれば嬉しいのですが、
それ以上にいろいろな医療者が集まってくれる場になって欲しいと思っています。
昔と同じように読みやすくて何をしたいのか誰でも分かる名前にしたかったので、
「医集会」という名前にしました。
子供に付ける時もそうでしたが、
名前というものは、親が自由に子供に与えられる唯一のプレゼントなので、
とても貴重な機会なのですが、やはり悩みます。
あれこれ悩んだ末にもうすぐ生まれるとなった時にやっとこれと決めて、
子供はずっとその名前で生きていくことになります。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 右回りと左回りの台風

  2. 人と人とを切り離すウイルス、結びつけるコミュニケーション

  3. 「母を助ける」

PAGE TOP